衣食住で幸せを運ぶ 日本ISJ研究所

〒431-2533 静岡県浜松市浜名区引佐町四方浄78-10

053-528-3768
053-528-3769

香川県の寒川建築さんで完成見学会を行いました!

寒川様①完成見学会.jpg

もちろん、樅とスピンオフで仕上げています。これからも、もみの仲間たちと共に積極的にご提案させて頂きます。 乞うご期待!

寒川様②.jpg

◆もみの木&スピンオフ施工事例

仮谷工務店様モテルハウス.jpg

大阪の仮谷工務店さんのモデルハウスリフォーム中です。弊社から送られた石もしっかり使われています。
内装は真壁仕様で床には樅天井と壁はスピンオフで施工していきます。
樅の床を納めさせていただきましたが、さすが大工!
すぐに段ボールを開けて現場の湿度に板を慣らしています!

IMG_2740.jpg
IMG_2741.jpg
IMG_2742.jpg
IMG_2743.jpg
IMG_2744.jpg


この一手間が後々響いてきます!
地元の材木屋さんから板を買い取ったそうです!
左下の写真の板は榧です!
榧は成長が遅いので木目がものすごく細かいです。
この板は200年以上経っている木で、将棋盤にも使われる高級品!!

IMG_2745.jpg


想像しただけでもワクワクしますね。早く完成したモデルハウスが見たいです!

スピンオフ施工事例

基礎にもスヒンオフ.jpg

「基礎の中に遮熱断熱塗料スピンオフを塗ってみました。

こうする事で床からの底冷えがなくなり、しかも寒い地方では配管を基礎の中に施工しても凍ることもなく喜ばれています。シロアリ対策にもなり、見えない所ですがとても大事な施工です。炎天下で、実際に触ってみると基礎よりも土台の方が熱かったです。

土台は木で熱をあまり溜め込まないので、木よりも熱を溜め込まないのは凄いですね!ちなみに足場の単管は熱くて触れなかったです。恐るべし!スピンオフ!」

IMG_2634.jpg
IMG_2636.jpg
IMG_2631.jpg

2泊3日宮崎研修

高千穂シラス土①.jpg

今回大阪、奈良、兵庫、香川からの工務店さんと2泊3日で宮崎研修に行ってきました。まずは高千穂のシラス土です。シラス土は内装に塗ることによって調湿効果があります。

2日目は前田産業さんの樅製材工場です。原木から製材して屋外で天然乾燥しています。こちらも柾目に引くことで調湿効果があり、天然乾燥する事で木の成分を保ったまま製品になります。

高千穂シラス土②.jpg
前田産業①.jpg
前田産業②.jpg

100万分の1mmの泡で暮らしを変える

babur.jpg

★詳しくは日本ISJまでお気軽にお問い合わせ下さい。

樹齢80 年を過ぎた桧の野物

71968272_852153928563274_492686126704754688_o.jpg
日本ISJ研究所

カケヤの音がなんかイイですね!
https://www.facebook.com/100013060230221/videos/852153835229950/

先日上棟したお客様が、内藤さん我が家も野物を使ってくださいね。の一言で話が決まり、これは一階部分の野物ですがこの家はこの部分は吹き抜けになっており二階の小屋組もやはり野物が見えるようになっています。

しかもエアコンはこの家に一台だけ。ここがスピンオフの凄いところですね。 容積にしたらとんでもないかと思います。でも樹齢80 年を過ぎた桧の野物は見る人に感動を与えてくれますね。 ワガママにこんな家造りを今年も来年のお客様にも使っていきたいと思います。

日本ISJ研究所
日本ISJ研究所
日本ISJ研究所
日本ISJ研究所

家づくりは一期一会の出会い

この写真はもう30 年以上も前に建たせて頂いたお客様の家です。 今では出来る職人さんもいないかもしれませんね。 でも全てが今考えると一期一会の出会いなんです。 人は出会える人で人生が変わるかもしれませんね。 これからも出逢いは大切にしていきます。

70142493_826472227798111_8272847593306849280_o.jpg
69915490_826473364464664_9202605590805741568_o.jpg
69528844_826472714464729_8539574236438593536_o.jpg
69650731_826472994464701_257461204673363968_o.jpg
69461400_826472424464758_3390775155755057152_o.jpg
69391206_826473451131322_153648658263310336_o.jpg

松の赤み材

やはり松の赤み材は素晴らしい!と思うのは私だけでしょうか? なかなか今では手に入らなくなったし、金額も高いから使用する方はなかなかいない。興味ある方はいますか?

67164597_809441369501197_8328068060845965312_o.jpg
67616230_809441332834534_1184821781492400128_o.jpg
67808995_809441422834525_6956426154144169984_o.jpg
68337704_809441459501188_8518815830568337408_o.jpg

メルカリ「工房まさや」

ご存知の方もいると思いますが、メルカリに「工房まさや」というショップ名で出店しています。他では販売していない木の商品を中心に、しかもリーズナブルに提供しています。メルカリを利用されている方はのぞいてみてね。例えばこの木琴は、もみの木で作ったものです。

初回のロットはすべて無くなってしまったので、新たに5点だけ作りました。お値段は…この価値を知っている方はきっと驚きます。

m74002331875_1.jpg
m74002331875_3.jpg
m74002331875_3.jpg
m74002331875_4.jpg

もうすぐ引き渡しの和風の家

もうすぐ引き渡しのU様邸の現場です。 庇が長く日本の気候には最適ですね。



37414075_580183392426997_5327917998818721792_o.jpg
37421114_580183362427000_8806781336086904832_o.jpg
37620986_580183369093666_803948711657865216_o.jpg


好き嫌いがあるかもしれませんが、和風の家もいいですよね。 全ては真壁づくりのもちろん壁にはスピンオフ仕上げです。 こんなに外は暑いのに中はびっくりするほどヒンヤリ これぞスピンオフの効果!

無菌のモルモットにも害がない事は実証済みなので、人が住む住宅には最高の素材なのかもしれない。

2018.7.21 樅の木の伝道師

あと1棟分しかない貴重な桁梁材

37304883_577103959401607_25063522173976576_o.jpg

倉庫に15年以上天然乾燥してあります。 すでに手に入らなくなった中国松の芯さりの赤身だけの桁梁材です。 丸太の径が6090センチないとこの材は取れません。 私の家もこの材で作ってありますが、誰か縁ある人はこの材で家を造ってみませんか。あと1棟分しかなく、多分日本でも持っている人はいないかと思います。



37312676_577103989401604_1598158507662639104_o.jpg
37312720_577104119401591_1762085980442984448_o.jpg
37342206_577104096068260_7251516288852295680_o.jpg
37382638_577103976068272_833791570359615488_o.jpg
37386768_577103969401606_6179037043503398912_o.jpg
37388618_577104086068261_3695326845718233088_o.jpg


経年変化は素晴らしく、松の赤身の艶がとても美しい! テーブルも座卓もこれで作れば最高かと思います。 縁ある方を待っています。

2018.7.18 樅の木の伝道師

整体の先生に素晴らしい!の言葉を頂きました。

素晴らしいものが出来てきました! 素晴らしい技術に拍手したいと思います。



35841662_551770811934922_8580401340855877632_o.jpg


あえて表面に少しザラザラ感を付けてありそれがとてもいい! 幼児教育には、幼い頃から木の持っている温もりや、 手のセンサーに触れる事で脳の発達が進むとの事です。 そんな話を聞いて作って頂きましたが、私達大人はどこか身体が疲れています。そんな時にこれを両足裏に置き、土踏まずをコロコロ刺激する事で疲れを取ってくれます。



35812523_551770875268249_1304058242657157120_o.jpg

ケヤキコロコロ


35844746_551770825268254_6014559557211127808_o.jpg

楠木コロコロ


35893273_551770865268250_3832350389953363968_o.jpg

モミモミコロコロ


35889130_551770921934911_738796011987664896_o.jpg


手に持って肩、腰、脚、腕、どこにでも持ち運びができ自分でツボを押す事で血流が良くなります。おススメです!これは整体の先生に素晴らしい!の言葉を頂きました。

又パソコンを長く使用する人は、手首に置きマウスを動かす事で 疲れを取ることができるかと思います。 使い方は人それぞれ違うかもしれませんが、体感する事で素晴らしさを感じる事が出来ると思います。 疲れている人にはおススメです!

2018.6.21 樅の木の伝道師

上棟でお客様の喜びの顔

5/28は上棟でした。 内藤材木店の設計監理をしていただいている伊藤さんのところに 依頼があった物件ですが、お施主さんが木にこだわる方で 上棟前に材木を見に来て確認をするほど方で、上棟日には 組み上がった材を見てすごく喜んで頂きました。

33780772_537030920075578_2392738594272837632_o.jpg
33780021_537030933408910_3682975443192905728_o.jpg
33766938_537030950075575_378064775403274240_o.jpg
33754907_537031043408899_6017396086757392384_o.jpg
33676880_537030970075573_4638526248312635392_o.jpg

2018.5.29 樅の木の伝道師

省エネ大賞受賞

0a594e05a065924ed4dc4bd56442d04b.jpg

JAXA(宇宙航空研究開発機構)よりコスモード認定を受けているのはガイナ、そしてスピンオフのこの2つの断熱塗料しかありません。 この塗料は30年の歳月をかけやっと政府に認められました。 まだ誰もが認めていない時から私たちは、この塗料を住宅に取り入れて来ました。 この塗料の素晴らしさは多分誰よりも私たちが分かっているのかもしれません。

室内の壁、天井、あるいは基礎に塗布して 床の底冷え、そして白蟻の防御など用途を上げていけばキリがありません。さらに無菌で育てられたマウスなどにも何の影響もなく、すでに工場の中に何万平米の実績もありますので、住宅に取り入れていない方は是非お勧め致します!

牛舎や豚舎、鶏舎にはもってこいかと思いますね。 まずは報告まで。おめでとうございます。

2018.1.22

やすらぎの家ここ浜松にまた一件

1/19に上棟のO様の木の家です。やすらぎの家ここ浜松にまた一件増えました。嬉しい事ですね。 現在の報告ですが写真のように二階の屋根は完成です。 今日中に一階の大屋根を仕上げて行きます。 

26758404_475358702909467_4493758619554448828_o.jpg
26841356_475358722909465_6677041167826458370_o.jpg
26910483_475358729576131_3365762222663533619_o.jpg
26758153_475358726242798_7907848812939420865_o.jpg

今日の上棟式無事終えることが出来ました。天気にも恵まれ化粧材の木も濡れずに助かりました。一階の屋根の部分が空いているのがわかりますか?



26962382_475483406230330_841822065230037766_o.jpg
26952163_475483542896983_175738114595748538_o.jpg
26758681_475483449563659_2651938921252227820_o.jpg
26685169_475483559563648_5575711251669664963_o.jpg


この家も軒を長く出して、南側にデッキを付けそこで洗濯物を干す事ができます。すごく良い感じで収まっています。お客様もこんなにも大きな木を使って喜んでいました。

木の家の素晴らしさは、経年変化が美しい事ですね。完成までよろしくお願いします。今日の無事に感謝です。

2018.1.19 上棟
樅の木の伝道師

O様のやすらぎの家

1/19に上棟式のO様のやすらぎの家です。 ヤッパリ木の家の素晴らしさは、建前する事でその内容が一般の素人の方にも分かるような気がします。 と言うのは、五感で感じることが出来ます。

まず目に写ってくるのは天竜杉の赤みの素晴らしさ! そして天然乾燥された樹齢100年を超えた天竜杉の香り! 少しづつ組み上がっていくカケヤの響きの柔らかさ! 手で触ればその優しい感触がなんとも言えない心地良さ! あげていけばきりがない程沢山あり、言葉ではなく体感することで人は木と共に生きてきた事に気づくのかもしれない。

自然素材の中で暮らしたいと思うのなら木を殺してはいけない! そのためには時間をかけて木を少しづつ乾燥していく自然乾燥する事が大切である。 この家の構造材に使用している桁梁は1年から2年の歳月をかけ乾燥させている天竜杉を使用している。

書いていくと止まらないのでこの辺にしておきます。 勿論一番大切な土台には、芯去りの能登ヒバを使用している。

26841160_475134896265181_4665222438306436212_o.jpg


26910941_475134889598515_1473190756442554860_o.jpg

この斜めの梁の所は表しの庇となります。


26840943_475134922931845_3610072006897699152_o.jpg

この梁の大きさはH360mmあり、存在感が何とも言え ませんね。


26962187_475134926265178_5359857182427727830_o.jpg
26850485_475134956265175_8703616392367408934_o.jpg

右に見えるのは大きな大黒柱となります。


26850049_475140806264590_126782678298570634_o.jpg
26756920_475134992931838_5654565068131735465_o.jpg

垂木も勿論杉材です。


26756683_475135042931833_8081687176060531086_o.jpg
26840772_475135052931832_8519404452014667202_o.jpg
26757027_475134996265171_7172492336030229290_o.jpg
26910329_475135096265161_8343056625208041637_o.jpg
26850529_475135092931828_6112227497313402736_o.jpg

大黒柱の収め方!

2018.1.18 やすらぎの家樅の木の伝道師

やすらぎの家 2018

26678358_471585909953413_3820021401524977473_o.jpg
26840669_471585069953497_4133387239520425179_o.jpg

さあ今年もやりますよ。 問い合わせも多く頂き誠に有難うございます。 今月上棟するこの家は、やすらぎの家として他社では見られない 家になるかと思います。

家に早く帰りたい!と思うような住まいが私のコンセプトの中にあり、それがどんなものなのかは住まわれている人のみぞ知るで良いかと思っています。 言葉ではなく体で感じてほしいのです。お楽しみに

浜松で現場見学会

20170813.jpg


私が建てる家は構造材も内装材も使用する木は全て天然乾燥の木材です。私の地元浜松での見学会、お近くの方は体感しにきてくださいね。


もみの木の家

お知らせ

もみカフェでお待ちしています

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
053-528-3768