衣食住で幸せを運ぶ 日本ISJ研究所

〒431-2533 静岡県浜松市浜名区引佐町四方浄78-10

053-528-3768
053-528-3769

自然素材はすべてが違う

モミの木の背比べ

  

写真のモミの木、

同じ時期に植えているから、樹齢も同じ、環境も同じ(たぶん)

でも、成長の仕方や枝ぶりがこんなにも違う。

この違うということこそが「自然素材」であることの証。

だから、作り手はもみの木を丁寧に扱う、

もみの木、1本1本と真摯に向き合っている。

樅の木の作り手たち

モミの内装材に節が少ない理由

  

写真のモミの木、

この状態から1年もの時間を掛けて、内装材に仕上げる。 

モミの木の内装材は節(ふし)が少なく美しいから、

モミの木自体に節が少ないと思いがち…

でも、モミの木にも節はある

ただ、

節の少ない材を選んで輸入しているだけ…

そしてその材は、作り手の名前がつけられ、海外でこう呼ばれている、

「MAEDA BRAND」 

300年もの間、森に立っていたんだ

樅の木

ドイツから日本に入ってくる樅の木。
樹齢200年から300年…
文字にすると「あ、そう」で終わってしまうかもしれない

 
でも、
300年もの間、森に立っていたことに憶いを馳せてみよう

樅の木の作り手たちは、

きっと、いつもそうしている…

だからこそ、

木を生かした家ができる。

樅の木

樅の木の力

樅の木の家

新設の住宅着工数が日本全国で減少しています。
その影響は、樅の木の家も例外ではありません。

 
でも、ある地域では、
ご契約いただいたお客様の7割が
既に樅の木の家に住んでいらっしゃる方からの紹介だそうです。
家を紹介するというのは、勇気が要ることです。
心の底から良いと思っていなければ、家を紹介することなどできません。

 
樅の木の家には、それをさせる力があるのでしょう…。

それを支えているのがモミの木の作り手です。

年を経ることで、美しさを増す家

時を経て美しく

家を建てる人にとって、
家は終の住みかであり、長く付き合うもの。

新築のときが一番華やかな家より、
年を経ることで、美しさを増す家のほうが
どれほど素晴らしいか…

作り手の思いが、「家」に伝わります。

モミの柾目は才色兼備

柾目に挽かれる樅の木

製材工場で、柾目に挽かれていく樅の木。
モミの香りいっぱいの製材工場で、
柾目に挽かれていく樅の木。
まだ水分を含んでいるせいか、香りに酸味を感じる… 

樅の木の香りには、人の心を落ち着かせる働きがある。
樅の作り手たちが、いい仕事をするのは、そのせいかもしれない…

理に適っているから受け入れられる


  

樅の木のハンガー

樅の木で作られたハンガー 
端正な木目に、うっとりするほど美しい曲線

樅の木が好きで、知識のある方なら
このハンガーが持つ本当の意味が分かりますよね。

実に 理にかなっている と思いませんか?

理にかなった物を、思いを込めて作れば、

使う人にも伝わるんですね。

伝統と革新

伝統を守りと革新を続ける樅の木の作り手

  

古くから続けられている樅の木の天然乾燥を、

今も頑なに続ける作り手たちは、伝統を守るだけでなく

革新を続けている。

これほどまでに薄い板を均一に加工して、

安定供給できる技術は、他では見られない。

この技術があるからこそ、樅の木を多くの方に届けることができるのです。

樅の木のアイスペール

鹿児島の夜に見つけた樅の木のアイスペール

  

樅の木のアイスペール、

木目が美しい…だけじゃない。

ステンレスやガラス製と違って結露しないから、

テーブルがビチャビチャにならない。

もちろん氷も溶けにくい。

樅の木の良さを分かっていないと、造れない逸品。

何より氷と氷の触れ合う音がやさしい。

もみの木の家

お知らせ

もみカフェでお待ちしています

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
053-528-3768