衣食住で幸せを運ぶ 日本ISJ研究所
名称 | 株式会社日本ISJ研究所 |
所在地 | 〒431-2533 静岡県浜松市浜名区引佐町四方浄78-10 |
TEL | 053-528-3768 |
FAX | 053-528-3769 |
nihonisj@gmail.com | |
Web | |
業務内容 | 衣(I)・食(S)・住(J)環境を向上させる商品の販売およびライフコンサルタント業 |
代表取締役社長 | 内藤正也 |
企画開発部 | 佐藤孝之 |
取引銀行 | 遠州信用金庫 引佐支店 |
はじめまして。私は代表者の内藤正也といいます。
私の会社は、浜松市の北部(浜名湖の奥座敷)といわれる人口15000人余の 引佐町四方浄という四方山に囲まれた行基菩薩の産湯の池があるところです。
会社を興して数年が経ち、遠くは沖縄、北海道まで私どもの扱っている商品を気に入って頂き、今も会社共々可愛がって頂いております。私はわがままで、疑い深い性格を持ち、すべてどの商品も自分の目で確かめ、現地に行き、どんな人達が作っているかを確認をしないと多分駄目な性分なんでしょうね!紹介するのに2年もかける時もあります。
つねに思っている事は、会社の大小ではなくその商品に誇りと、揺ぎ無い自信と情熱を持って取り組んでいるのか!それを体で感じたいのです。それを繰り返して行くうちに、本物と偽装を肌で感じて行く様に思います。
その商品と、そして自分の中での自信がなければ人には紹介しません。
木の商品は世の中にいっぱいあります。現に広葉樹の床材はほとんどが 中国産であり(90%以上)北海道の広葉樹の床材はほんの数%です。 それが良いとか、悪いとかではなく、そういう商品は大手がやってくれます。 私どもの会社でなくても出来ることは、あまり手を出したくないんですね。私が樅の木の商品(あまり好きな言葉ではありませんが)を扱かっているのもある人との出会いがあり、自分の商品に対する考え方に感動を受けた事を 今でもはっきりと覚えております。まるで樅の木の伝道師に感じました。
それからです。
私も物は売るものではなく、本物を進める伝道師になろうと。
それにはまず、自分を信じて貰わなければ前に進む事は出来ません。 一歩、そして又一歩と着実に自分の信じる道を行くしかありませんでした。そうして行くうちに、確かな情報と、本物の商品に出会える事が出来ました。今でこそ、各地方に伺いお客様にもはっきりと,こんなことを伝えています。
その商品は今欲しい物なのか?それとも必要なものなのか?と・・・・
本音で語る家づくり
家づくりの基礎 木材辞典
サービス案内