衣食住で幸せを運ぶ 日本ISJ研究所
この日は佐藤と2人で石巻店にてモミカフェを行いました。最初の30分ほど私が務め、後は佐藤に任せて私もお客様の立場で話を聞いていました。佐藤らしいモミカフェでお客様も楽しく時間を過ごせたのではないでしょうか?
大切なことは、自分たちもそうですがやはり「聞く」という姿勢が大事では無いでしょうか?たまに「そんな事は知っているよ!」そんな顔をしている人もいます。でも、知っているだけではダメだと思うのです。人は姿勢がすごく大事!全てに関してそんな態度がところどころ出てしまっては大切なものが見えなくなってしまうと思うのです。
今回の客様も本当に素晴らしく既に何回も参加をしてくれている人もいました。新規の方もご家族で参加をしていただき、真剣な眼差しがとても印象的でした。私が言うのもなんですが
「住めばわかります」
住めば住むほど好きになる、それが樅の木の家なんです。素晴らしい出会いに感謝します。
2016.3.13 アヴィエスホーム石巻店
樅の木の伝道師
今回のモミカフェには、前回も参加をしていただいたお客様がまた来ていただき、本当にありがとうございました。樅の木でリフォームされる方も、今回は旦那様も一緒に参加をしていただきました。
挙げて言ったらキリがありません。
でも人は、長く住んでいるとそれが当たり前と感じてくるのです。人の性ですかね。でも、他の家に行くとまた感性が呼び戻ってくるんですね。
やっぱり家がいい!って。
「早く帰りたくなる家」 それが天然樅の木の家なのです。これから建てる方も楽しみにしていて下さいね。
2016.3.14 アヴィエスホーム中山店
樅の木の伝道師
この日、午前中のモミカフェの写真を撮るのを忘れてしまい誠に申し訳ありません。でも子供たちの素晴らしい表情をとらえることができたことは、今回のモミカフェの最高のプレゼントになるかと思います。
子供たちの顔を見ていると、本当に心が癒され、明日のパワーをもらうことができ、頑張るぞ!という気持ちになりますね。
どうして大人になると素直な表情ができなくなってしまうんでしょうね。誰もが子供を経験して大人になっていくのにね。素直じゃダメなんでしょうかね?素直では、大人の世界を生きていけないのでしょうかね?私にはわかりません。
子供の感性は本当に正直で、しかも正しいのかもしれません。イヤなものはイヤ!嫌いなものは嫌い!でも、楽しい事は心から楽しむ。
「心から楽しむ」
どこかに置いてきたのかもしれませんね。楽しむ心を…。人はいろんな経験をして成長していく動物です。良いことも悪いことも自分自身で決めて、そして決断して前に進む。どうしても大人になると、その経験と知恵が邪魔する時もあるのです。そして間違った行動、決断をする時もあるのです。
家づくりも同じことです。「直感で決める」これが正しいことかもしれません。「一目惚れ」いいじゃないですか。
。
最後に黒川さん、水町さんいつもありがとう
2016.3.26 アットハウジング マサキデッキ店
樅の木の伝道師
この日は昨日と違い、8組の方が参加をしていただきました。いつも来ていただいてる方も4組参加をしていただき、本当にいつもありがとう。
そんな中、初めて参加をしていただいた1組のご夫婦がおりました。聞くところによるとたくさんの展示場を見て回ったとのこと。質問も普通の営業マンでは答えられないようなものでした。びっくりしたのはイチョウが「生きた化石」「中国大陸で見つかった」そして「針葉樹であること」などなど…
2016.3.27 アットハウジングアズ マサキデッキ店
樅の木の伝道師
本音で語る家づくり
家づくりの基礎 木材辞典
サービス案内